ココとキングサリ
3年ほど前に庭のキングサリが枯れた。
鉛筆ほどの太さの木を植えたのは25年くらい前のこと。
花が咲くのをひたすら待って10年後、幹の太さが20センチにもなり高さが屋根を越えた頃やっと藤によく似た鮮やかな黄色い花を咲かせるようになった。
毎年きれいに咲いてはいたのだが、この木 とにかくあちこちから吹き出す新梢の数と その枝が延びる長さが半端でなく・・・
ちょっと強めに剪定を繰り返した結果、3年ほど前の夏突然枯れてしまった。
その後、草むしりのときに種が落ちて出たらしい芽を三本見つけて大事にしてきたのだが、昨年のリフォームの時に台所の増築部分の下になってしまうので鉢に移してこの冬は台所の窓際に置いてあった。
冬の間は葉がすっかり落ちてしまうので、ちょっと見ただけでは棒である。
2月始めには8センチ・6.5センチ・4センチの棒だったキングサリは2週間の間に芽吹き、小さいけれど一人前の葉を見せ始めた。
よしよしと思った矢先 昨日の朝見たら なんと一本はまた棒に戻っていて、他の二本のうち一本は葉が一枚だけになっていた。
芽が出始めた頃 妙に気にしていたので近づく度に「いけないよっ」と言い聞かせてきたのにヤモリの目が届かない夜中に我慢しきれずに齧ってみたらしい。
現場を見ていないので叱ったところでココっちんにはわからない。
これは防衛せねばならない・・・
で、今のキングサリの鉢
ペットボトルの上下を切り落として筒にし、通気の穴を開けてかぶせてある(爆)
棒になっちゃった中くらいのキングサリ、がんばれ~!
葉が残った一番小さなキングサリも今のうちに他の二本に追いつけ~笑
ココっちんの舐めハゲは今のところ酷くはならず現状維持。
エリカラフリー3週間と4日、このままで行かれますように(祈)
« おニューのノート | トップページ | ココのマイブーム »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりからまた久しぶり(2020.12.05)
- やっとWindows10になりました(2017.08.16)
- 老人力が増した気が(2015.07.19)
- あっという間の新年(2015.01.30)
- 肺炎球菌の予防接種(追記あり)(2014.10.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
へへ、だいぶご無沙汰しちゃった。
きんぐさり、楽しみだね~。
こういう新芽ってだ~いすき♪
はやく大きくな~れ!!
ココちんも、落ち着いているみたいでよかったね~。
投稿: タイピィ | 2012年2月19日 (日) 19時43分
うふっご無沙汰はお互い様です(^-^)
仕事の間はほとんど携帯でのネットチェックなので
どこもROM専ばっかり(笑)
キングサリ、可愛いでしょ~♪
でもねぇ4年目でこの大きさだと花が咲くのは何年先か・・・
見られるかしらねぇ(笑)
投稿: ばあば | 2012年2月21日 (火) 11時29分