« エリカラレポート 最終章 | トップページ | 想定内と迷子猫 »

2010年6月16日 (水)

雑多な日々

何に追われているのか、しなければいけないことがな~んにも出来ない日々。

5月のGWが過ぎてココッちんのエリカラをあれこれし、今月6日にやっとレポートを書き終えたところで3歳の孫が中耳炎を患って孫守開始。8日はIHのトッププレート交換があるので、朝一番の受診後は我が家で預かったが9日はココっちんのストレスを軽減しようと娘宅で孫守。(朝8時から午後2時半までココっちんは留守番)

10日・11日と幼稚園に復帰するも今度は発熱で返品されてきた。

どうやら溶連菌感染症(今幼稚園で流行中)らしい。幸いにも金土日と娘の仕事が休みなので孫守からは解放され、彼は月曜日から登園開始。

やれやれ・・・

と思ったのもつかの間、今日 今度は5歳の孫の方がおたふく(これまた幼稚園で流行中)感染でまたまた朝一で受診、その後は我が家で孫守。

3歳と5歳、幼稚園は流行病の問屋。貰って来るよね。

そうすると2週間後はチビの方がおたふくになるのかなぁ?

おたふくワクチンは接種済みなので軽く済みそうだが、許可が出るまで登園は出来ない。だから今週も孫守(笑)

そしてその間12日の月曜日には大分よくなったココっちんの肘の舐めハゲを見てエリカラを外した。

まぁエリカラ効果、これで一安心。(のつもりでいた)

が・・・昨日、足(いつものかかとの上)に新たな それもかなり酷い状態の舐めハゲ発見。

Csc_0155 Dsc_0148

まだエリカラを外すのは早かったか・・・

またエリカラに逆戻り。

ヤモリ少々凹んでいる・・・



気分を変えて猫の畑

スーパーゴーヤーは軒を超え、分岐した蔓でヤモリの隠れ家は着々と出来つつある。

インゲンは2度ほど収穫し、キュウリは3本採れた。

トマトはまだ色づいてはこないが順調に花が咲き実が大きくなり始めた。

ポマトは地上のトマトの勢いに押され地下のジャガイモは今ひとつ元気が無い、本当に両方が収穫できるかどうか怪しいものである。




なんだか疲れているヤモリ。

ココっちんは今、まさに今 ヤモリの隣でこのブログの内容をチェックしている。

Dsc_0156

« エリカラレポート 最終章 | トップページ | 想定内と迷子猫 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

猫の畑」カテゴリの記事

コメント

こんちわ~おっつ~ばあばさん~そうか~3歳5歳か~
バイト先は2歳5歳だよ~私5歳児は保育園に何度かお迎え行ったよ~
バイトじゃ無い時は、雇い主から電話で、急にお迎えじゃん~タクシーで向かえ行ってそのまま病院に連れてったよ~
ココちゃんお大事にね~
サキタマはね。一歳まで、肉球がただれて。毎年なるからって言われたけど、ここ1年ならなかったよ~体質変わったのかな~気にしないんだけどさ~
ココちゃんもいきなり体質変わるといいね~タマも神経質でだだれると
舐めて血が出てさ~今はチエックしてるんだけど大丈夫なのよ~
いろいろ疲れるね~蒸し暑いのもあるね~
でも植物は育つね~おいしいゴーヤで乗り切ってね~
バイキュ!

心なしかココっちんの表情が、、、ばあばさまの気持ちが伝染してにゃいか?
あえてファイト~なんていわにゃい。

時の~過ぎゆくまま~に~、、、、、♪

みっひーさん
本当にねぇ5歳・3歳・2歳って怪獣!
今月入って交代に医者がよいの孫守、もうねボロボロ(笑)
サキタマちゃんも肉球がただれることがあったんだ
今年はならなくてよかったね~
うふっ ゴーヤは食べないもん!日よけと目隠しよん(爆)

タイピィさん
言われてみればココがたそがれてるような(笑)
私のぼやきが聞こえたか・・・

そうね
時の~すぎゆくまま~に この身をまかせ~♪
やだ、 この歌古くな~い?ジュリー~!(爆)

この記事へのコメントは終了しました。

« エリカラレポート 最終章 | トップページ | 想定内と迷子猫 »