« GWようやく終了~ | トップページ | エリカラレポート その1 »

2010年5月14日 (金)

猫の庭と猫の畑

なにやらワタワタしている間に通り過ぎていったGW。

その間に藤が咲き

D32

クマンバチ君がせっせとお仕事にいそしみ

D42

さくらんぼが実り(もう今は熟して食べてしまった 笑)

D66

Dsc_0141a

花桃、菊桃、シラー・カンパニュラタ、オオデマリ、シャクナゲ、スズラン等々様々な花が咲き

D1

Dsc_0152

Dsc_0136

D72 

そして終わった。

今あるものはそろそろ赤くなり始めたいちご(まだ花の頃の写真)

D34

これから咲く梅花ウツギ

D49

咲き始めのシラー・ぺルビアナ

Dsc_0142

そしてあとは、シラン、タツナミソウ白・紫、カラー白(オランダカイウ)、黄色い蔓バラ、カロライナジャスミン、ラベンダー

あと数日で咲くと思われるホタルブクロの 白・赤紫・青

やっと芽吹いたのはカラーの黄花(キバナカイウ)と桃色(モモイロカイウ)

そしてそして やっと形が出来た猫の畑 

東側の広げた畑には大玉トマト・中玉トマト・ミニトマト(チョコレート)、手前には何故かパプリカ 白・赤・緑

P514e

はみ出してしまったミニトマト(黄・赤長)はプランター

P514

もう一本はみ出してしまった普通のミニトマトは鉢植えに

P514b

壁の塗装が秋に延期になったので西の畑も出来上がり

先ずはハヤトウリ

P514d

キュウリ

P514c

やっぱりゴーヤー(笑) 今年はスーパーゴーヤー(何がスーパー?)2本と白ゴーヤーを2本植えてみた

P5141399 P511

今年の変り種はポマト(タイプミスではない)ポテトとトマト両方とれるって、本当かなぁ・・・

P514f_2 

収穫の時期が楽しみである。

« GWようやく終了~ | トップページ | エリカラレポート その1 »

猫の庭」カテゴリの記事

猫の畑」カテゴリの記事

コメント

すごいお花も畑もすごい
おおでまりの鉢植え、何年も咲かせたけど、からしちゃったな~。
ロマンチックで好きだったわ。
今年はモッコウバラが寿命のようです
鉢植えは限界があるからね。

ポマトって、、、、、、、

タイピィさん
オオデマリ、うっかり地植えしたものだから・・・
去年は気が付いたら葉も蕾もレースになっていて
今年は咲くまでに3回殺虫剤散布した。
もうね、木物の地植えはしちゃいかんと自分に言い聞かせてるよ。
モッコウバラも寿命がある?!
我が家ではキングサリが怪しい(^-^)

ポマト
地下ではジャガイモ、地上にトマト~
ジャガイモの芽の一本にトマトを接木してあったよ
上にナス、地下にジャガイモっちゅうのもあった(笑)

収穫できるかどうかは・・・謎(爆)

すごいすごい、クマンバチ君もブンブン音が聞こえてきそう。藤の花には蜂が寄って来るのよね。怖いけど楽しい♪
お花がどれもみなきれい!
3日見に行かないと、驚くほど様子が変わっていたりしますね(^^ゞ

ポマト、名前だけは知っているけれど、収穫が楽しみです。
あとはハヤトウリね、昔々植えたことがあって、すごかったです。何がすごいって・・・ひみつよ~♪

チャッケさん
写真は便利だわ 花だけ写せば綺麗に写るものね~
実際に庭を見たら どれも小さな鉢植えで・・・
塗装の剥がれた外壁が写らないように苦労してます(爆)

ポマト、イマイチ育ちがよくないかな。
ハヤトウリの秘密、知ってるもんね~(笑)
その秘密を承知で5個植えてみたら全部芽が出ちゃいました。
あ~~どうしよう 夏が怖い(大笑)

こんばんは~♪
ヒェー 秘密を知りつつ5個も植えたの~
ばあば様。エライ!

こっちはトマトのホーム桃太郎を実生から育てるのを
今年のテーマにしました。
それと、去年収穫できなかったアピオス、
芽が出て伸び始めました。
今年は収穫まで、ガンバリマッス(^^)v

チャッケさん
ヒエーなの。分かっていて5個植えたの(笑)
でもね、とにかく狭い猫の畑だから5個全部が大きくなっても
行くところがないのよ。
多分5本では家中が覆われてしまうだろうと(そのくらい狭いの)
3本は抜かねばならないかと思ってます。
それでもハヤトウリに追いかけられる夢を見そう(爆)

今年の我が家の挑戦はさつま芋!
なると金時の苗作り、まだ植える程の長さにならなくて。
チャッケさんの桃太郎とアピオス、わたしのなると金時。

頑張ろうね!

この記事へのコメントは終了しました。

« GWようやく終了~ | トップページ | エリカラレポート その1 »