時の流れ
最近(いや、随分前から)時間の流れがやけに速くなっている
何をしているわけでもないのに終わってしまう一日
あっという間の一週間
やらなければならない事を片付けるのにかかる時間も長くなった
一応 予定は立てる
今日はあれしてこれしてあっちに行ってここにも行って・・・
なのに一日が終わってみると し残した仕事が必ずある
予定をこなそうと動き出だすのに先ずはグダグダしながら始めが遅れる
始めが遅れれば当たり前のように次の時間が押してくるわけで、仕舞いには時間切れとなり、最後は持ち越す
こんな状態の毎日 なんでだろ~?
やだな~本当に歳とったかなぁ
そこで、今週は何が何でもしなければならない事を片付けようと、数日庭仕事にとりかかった
母から託された植木の植え替え
自分の植木の世話も仕切れてないのに実家から運んできた鉢物を並べ、周りに赤玉土・鹿沼土・腐葉土・堆肥を並べ
片っ端から植え替える
植え替えながら庭を眺めれば気になる事が山ほどあって・・・
結局、自分の植木をあっちに運びこっちに移動し とうとう裏のケヤキとムクゲと酔芙蓉の3本を切り倒し黒竹の鉢を移した
屋根を越した3本の樹木、もともと小鳥が運んできて芽が出たもので、植えた時は小指程の太さだったのに・・・
それから数日、今 ぎっくり背中である
基本的に筋力はある あるから持てると思って持つ
現実に持ち上がるし持って歩けもする
しかし、背骨の一箇所が引き攣る
動いている間はまだいいのだが じっと座っているのが辛い
食事・PC、これが楽なようで結構堪える
結局庭をうろうろしながら一日を過ごす
啓翁桜が咲き
花わさびが咲き
水仙が咲き
姫オドリコソウが咲き
小さな鉢の中には苔が光る
文字を打つのが辛いので写真を並べてごまかしておく
庭仕事もいい加減に終わらせないと日差しが強くなる
頑張らなくっちゃ~~♪
その間、PCはしばらくサボっていたデフラグを
な~んにも入っていない我がPC、それでも20分以上
PC、あんたも頑張れよ~
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 久しぶりからまた久しぶり(2020.12.05)
- やっとWindows10になりました(2017.08.16)
- 老人力が増した気が(2015.07.19)
- あっという間の新年(2015.01.30)
- 肺炎球菌の予防接種(追記あり)(2014.10.07)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ばあばさん、庭仕事でしたか♪
疲れるし、きついけど、やり始めると止まらないのね。
あれもこれもって、山ほど・・・(^^;)
本当に一日や一週間があっと言う間に過ぎてゆきます。
わたしも今日は庭に出ましたよ、
目的は庭仕事ではなくてアサツキの収穫。
というほどのものではないけれど、これを食べないと春が来ない♪
今夜はアサツキとタコのぬたで晩酌です(*^_^*)v
投稿: チャッケ | 2009年3月21日 (土) 17時01分
相変わらずレスが遅くてごめんなさい
昨日からまた孫守で・・・
庭仕事、やってもやっても終わらなくてね
何にも無いのにゴソゴソしてますわ(^-^)
明日はまたアッシーで横浜行きだし
婆ちゃん、なんだか忙しいですよ(笑)
晩酌!いいですね、羨ましい~
まったく飲めないですが酒のつまみは大好きでっす!
投稿: ばあば | 2009年3月23日 (月) 12時46分